STAFF BLOG スタッフブログ
2017.09.02
パティシエさんとお話した時に・・・
こんにちは。
センティール・ラ・セゾン函館山のダイキです!
この前パティシエさんとお話しているときに、クロカンブッシュの話をしました。
「なんで結婚式でよく使われるか知ってる?」
「えっ!?」
恥ずかしながら私、詳しく答えられなかったです・・・。
なんとお恥ずかし・・・。
シューを積み重ねたツリー型のケーキのことで
フランスではケーキ入刀に用いられることが多いそうです!
子孫繁栄や豊穣祈願の意味が込められたケーキと言われているのですが
由来としては、欧米ではキャベツ畑から赤ちゃんが生まれてくるとの言い伝えがあり、
フランス語でシューはキャベツ!という意味です。
だからシューを積み重ねたケーキが結婚式で使われるようになったといわれています!
※諸説あるそうですが・・・笑
そんな伝統や言い伝えは、現在も結婚式の中で数えきれないほど使われ続けてますね!
・・・・
・・・・
で、何を言いたいかというと・・・
そんな伝統や言い伝えが今の今まで大事に紡がれてきているご結婚式って
とても素敵でなんだなあと。
そしてそんな伝統を今後も未来に紡いでいかなければいけないなあと
つくづく思ったわけです。
まとまりがないですが以上です!
ではでは(^^)